いつまでもアドバンスド

もう何年もラジコン飛行機を飛ばしていますが、あまり上達しないうちに飛行機を墜落させ、ブランクがあり、何年かしてまた飛ばしだすの繰り返しで いつまでもアドバンスドのパターンばかり練習しています。

カテゴリ:ESC > FUTABA MC-9130H/A


FUTABAのyoutubeチャンネルに「新商品のESC MC-9130H/Aを使用して、F3Aでのセッティング例」がアップされていました。
 
私の18MZでは見ることのできないテレメトリーの表示も見ることができました。ありがとうございます。
購入された方もそうでない方も一度ご覧ください。
特にスロットルカーブと回転数や電流の関係は参考になると思います。
 続きを読む

朝早くに降っていた雨も上がり、フタバ 新ESCMC-9130H/Aの評価に出動しました。
8D0D7BC8-EFA1-415A-9AED-AA7788F91846
 続きを読む

MC-9130H/Aの設定をしました。
コネクターをつけて重さを測るとなんと191g。
重いなこのESC。バッテリーだけで重心合わせるのは無理かもしれません。
 ABEF0720-D59B-4A68-B262-EEE452064F88
可変電源を使って、LOWバッテリーアラームの動作について確認しました。
以前に他社品ですがスロットルカットで復旧すると 間違った記事をアップしていましたので
訂正いたします。


FUTABA MC-9130H/AはLOWバッテリーアラームを検知すると

カットオフタイプがソフトカットの場合
パワーが50% に落ちますがすぐに着陸して下さい。
一度スロットルを下げてモーターが停止すると次はモータはもう回りません。
解除方法は電源OFF/ONのみ
カットオフタイプがハードカットの場合
即モーターが停止して2度と回りません。
解除方法は電源OFF/ONのみ

HOBBYWING Platinum PRO V4 130A HVは
カットオフタイプがソフトカットの場合
パワーが50% に落ち、且スロットルを少し下げると再びスロットルを上げても
それ以上の回転になりません。
つまりどんどん回転が下がって行って最後に停止すると次はモータは回りません。
解除方法は電源OFF/ONのみ
きよっさんはこれでパッションアルファを水没させてしまいました。(涙)
カットオフタイプがハードカットの場合
即モーターが停止して2度と回りません。
解除方法は電源OFF/ONのみ

LOWバッテリーアラームを使われるのであれば、電圧を一番低い2.8Vにして
カットオフタイプは必ずソフトカットにして下さい。
且つ、フライト中にアラーム状態になった場合はモーターを回し続けて下さい。
きよっさんはDisabledにします。

6/4追記
肝心な事忘れてました。
I店主のオンラインショップ でこのESCとプログラミングBOXや双葉ダイレクトモーターを販売しています。送料無料の場合もあります。I店主も販売価格頑張っていただいています。
VANTバッテリーも検討して下さい。「きよっさん紹介」絶対に忘れないでね。
よろしくお願いします。

 続きを読む

3月にFMAー6357KV205モーターが発売された時に予約していた新しい双葉のESC MC-9130H/Aが今日I店主の所に届きました。
このESCテレメトリーができるよ。楽しみですね。
BEC10Aが内蔵されています。
 2E76D5D5-07C4-4B1A-816F-0D588AD7D0A9
付属のSBM-2をSBUS2に接続するとテレメトリーができるみたい。
内容はわかりませんが、電流、回転数、電圧、温度等かな
こうなると新しい送信機が欲しくなってくる。困った困った。
 続きを読む


3月1日 おまちかねの 双葉電子工業から フルサイズ用ダイレクトモーター FMA-6357 KV205が発売開始されましたね。値段も手頃。嬉しい。


モーターの取り扱い説明書を見てると対応ESCはFUTABA MC-9130H/Aとなっています。
130Aでしょうね。
MC-9130H/Aはすごく楽しみなESCです。今までの各社のESCは痒いところに手が届かない。長所と短所があり、これでパーフェクトってESCがありませんでした。
ちょうどフルサイズ用のESCが足らないので、リリースされるのを待って購入して今シーズン評価したいと思っています。
スロットルコントロールに追従するESCだと良いですね。
双葉さんありがとうございます。感謝

<お詫び>
いつも前向きで、読んでいて楽しくなるブログを目指していますが、「夢あきらめました。」ではそれに反してしまいました。誠に申し訳ございませんでした。
数多くの方からのアドバイスや励ましを頂き、冷静になって真摯に対処していきたいと考えています。

また今回の記事にも不適切な表現があり、みんながハッピーになれるブログの趣旨に反していました。
関係各位にお詫びし訂正いたします。ご迷惑をお掛けしました。

 これからも「いつまでもアドバンスド」をよろしくお願いします。

↑このページのトップヘ