ポリスイッチを+側に直列に挿入しました。 出来上がりです。

Cimg1604_2

ショートしても100mA程度で保護されます(瞬間的に100mA以上流れます)
ブザーが鳴っている時の電流が31mAでした。

Cimg1590

手持ちのポリスイッチ50mA(100mAで遮断)を挿んで負荷側をショートしてみました。
最大電流が110mAでしたが、瞬間的には数倍は流れているでしょう。
Cimg1596
左の写真が手持ちのポリスイッチ 50mA,250mA,300mA,1.1Aとあります。
Discovery Buzzerには100mAが良いのですがないので50mAを使用しました。
制限する電流も少ないので短絡時発熱は余りありませんが250mAでは多少発熱します。
左の写真は収縮チューブをかぶせる前です。
もう少しケーブルの中央にポリスイッチを付けた方が良かったです。
Cimg1603_3  Cimg1602_2
<FUTABA 14SGA>
ブログネタがちょっとhatayanさんとかぶったので、詳細はhatayanさんにお譲りすることにしまして、簡単にレポート。
もう少し軽いかなと思ってましたが945gです。
Cimg1580
スティックは、14MZと比べると不満 スロットル以外はバネの強さを変えられますが
かわってるのかかわってないのかよくわかりません。
設定は、右の丸い部分で行いますがなれれば使いやすいかも。
1.早速、hatayanさんの購入のきっかけになった機能をテストしてみます。
タイマーを選択して、一番下にありました。シンドウ 確かに4種類選べます。
携帯のようなバイブと言うより、中でモータが回ってるかなって感じ
おーブルブルしてる 振動で分かりますね。
このブルブルはタイマー、このブルブルはLIPOの電池アラームとかできますね。
優れものです。もちろんテレメトリー機能でね。
で、マニュアルを読んで気づいたんですが、GPSを搭載していますと、機体までの距離が分かります。まー墜落してGPSが生きてるとは思えませんが、でも万一生きていれば墜落地点まで10m、5m発見ってあんばい。
hatayanさん1万円以上しますがGPSいかですか?
2.フタバの2.4Gの受信器が全て使えます。 JYALAさん受信機を載せ直さなくてすみます。
3.SBUS、SBUS2対応機器例えばサーボなどの設定ができます。
毎回ヨミコミをする必要がありますが、チャンネル、速度、ニュートラル位置等変更できます。
4.SDカードがさせます。未確認です。
以上 動作確認しました。
フックバンドがついていますがFUTABAのロゴもなく、ありえません。