今日は、まずはもろもろ その1で紹介したポルコントラのフローティング仕様のテストをしました。
音はかなり静かになりました。成功です。以前にあったネジも緩まなくなりました。
IMG_7231
 mamuさんに教えてもらったペラの間隔を広げることでパワーをかけた時のボーがチッチッ音に確かに変わります。
もう少しだけ回転が回ってくれれば良いんですが
 IMG_7230
新旧のファンタ70を飛行場に持ってきたので比較してみました。

主翼が角ばってるのと丸いのと何に効果があるのだろうか
SPF70はスナップがキレイに決まります。
IMG_7233
垂直、ラダーは同じかな カナはほんの少し大きくなっています。
胴体は同じ様に思いますがバッテリー位置がかなり前になっているので胴体後部が重くなっているのかな(あるいは前が軽い)
水平尾翼は犬歯になってます。旧タイプには私は同じ位置にアクリル板を貼り付けて同様の効果を得ています。
IMG_7234
<フライト>
細かなところを微調整しました。
スロットルカーブは問題なし
スロットルエレベータミキシング調整

もう少し降下速度を落とすことができればフルサイズのSPFに近づきます。

残項目
フライトモードのアイドリング回転の調整 今は2500rpm 1200rpm
ラダーエルロン 起きグセの補正やりすぎ 1.0を0.5にする
エルロンもう少し少なくても良いかもロールが速い
エレベータダウン量もう少し欲しい

ループから直線の練習をしましたがなかなかうまく行きません。

<ESCについて> 11/17追記

SPFはD3Motors F3A-ESCを使用してから垂直降下時ブレーキがかかるタイムラグがないので降下速度のコントロールが楽になるため次の演技に余裕が出て良い結果が出ています。
SPF70では当初評価中華製ESC、F社100Aと変えながら先週初フライトしましたが、これからのシーズンオフでSPFと飛ばし方の異なるESCを使うのはどうかなと考えて結局フルサイズと同じD3Motors F3A-ESCにすることにしました。実はAKBさんは対応が早いのでメールで在庫確認したら2日後に届いていました。(笑)

D3Motors F3A-ESCで不満に思っているのは3点のみこれが改善すればパーフェクト。
1.受信機の電源OFFやリポを抜く時回転する。
2.回転制御している為かなんだか細かなむらがある。飛行時には全く影響なしです。
3.停止の励磁が強すぎる様で停止時ガツンと止まる。 

F3A-Brake対応のESCというのもある様ですが(前出の評価中華製ESC)スロットルの10%以下とか20%以下とかを使いブレーキのかかり具合をコントロールする方法
これはその3コマぐらいで調整するのは私には難しいと思いました。今回は設定がちゃんとできていなかったので評価保留としました。
HOBBYWINGのESCも説明書を見ているとこれと同じ様です。

自作ESCソフトも作りたいのですが、肝心の10セル対応100Aの開発ベースのESCが見つかりません。
どなたかBLHELIが対応している10セル対応100A ESCの情報のある方おられませんか

追記ここまで

SPF70 8F 合計17F
ファンタジスタ70EP  1F 今年25F 合計434F


Yさん良い飛びしています。
I店主がYさんを70大会に行こうと勧誘しましたが断られました。
I店主、Yさん、きよっさん、Kさん、JYALAさんの5名
IMG_7237
Kさん曰く
DJIならぬDIYだってDo it yourself. JYALAさんがホームセンターで木材やアルミ板を買ってきて作りました。
なかなか迫力のあるフライトでしたが、やはり木材だとネジが緩む様でフライト中に1つモーターが脱落
してセンターの鯉のぼりを見事射落としました。お見事
IMG_7238
スペースは十分ですね結構容量の大きなコンデンサーをつけています。
IMG_7239