先日、ある方のブログを見てると フルフェイスをかぶったパイロット人形乗ったファンタ70 
を見て笑ってしまいました.
イラストだけど同じイメージです.
IMG_5542
 
先日の検定会の反省が
  • ロール
  • 修正舵を反射的に打てない.
でしたが、修正舵の練習用にこんなの買ってみました.
これでP-19 F-19と今までやったことのないパターンやトルクロールにローリングサークル、コブラ等々
的確に舵が打てるように練習します.
これなら、ちょっと空いた時間に練習できるかな
IMG_5541
でもモーターがない
 IMG_5543
バッテリーは冷却君用3S-1000mAhがいっぱいあるのでパンバン練習します.


さて今日15日土曜日 台風の影響で朝から雨
サーボにアンプモータを取り付け完成しました.飛ばしに行きたいな
IMG_5560
発泡機とEPP機って違うんですね.EEP機は瞬間接着剤が使えるので組み立てや修理が楽にできます.
カーボンの補強が入ってるので丈夫そうです.

TechOneのこの機体多分何年も前の機体だと思います.
最近の機体はSFGなどがいっぱいついてるのが主流のようですが、飛行機の基本っていうか付加物がないYAK54にしました.
マルチのようにバンバン落とすために修理しやすいEPPにしました.
すごい舵角ですホバリングの時にいるのかな
IMG_5565
モーターZS2218-14は水上発泡機からしばらく借用ペラはAPC9x4SF(写真は発泡機付属のペラ)
この機体には少し大きめです.推奨は2212です.
IMG_5566
 サーボはS3776  SBUS2接続なのでいいですね.
denkadoさんのMusette用にと買ったRSセット です.指矯正にはMusetteも選択肢にありましたが落ちても壊れない、修理しやすいEPP機にしました.
IMG_5567
受信機はマルチにも使えるR2001SB でS-FHSSなのでテレメトリー機能はありません.
カーボンペラを買ったついでに
で購入しました.
IMG_5561

サーボも受信機も小さいのにSBUS2の分配器が中途半端です.
上のが3分岐 サーボが4個なのでひとつ不足
下が6分岐 5サーボまで行けますがサイズがでかい
4分岐もありますが1つ受信機と接続すると結局3分岐
IMG_5562
でこんなの作ってみました.マルチのFC用の余っていたコネクタに延長ケーブルを半田付けして
エポキシで固めてSBUS延長ケーブルの出来上がり
IMG_5563
コンパクトに4分岐できました.純正でこんなのあると良いのにな
IMG_5564
重心は少し後ろ気味ですが、このままでテスト飛行したいと思います.
重さは522g 説明書には380-470gなので50gほど重いモーターが重いかな
IMG_5570
 ガンガン飛ばしますよー.