今日(7月8日土曜)はT口さんのNEOステージの初フライトです.
BlogPaint
簡単に言うとキャノピーが前にきてボリュームが増えて、垂直とカナが大きくなって
一番の違いは主翼が楕円翼になったところですね.

 
写真を撮るの下手すぎ、スピンナーがかけてるし
BlogPaint
塗装は、白にはかなり青が入っていてなんとなくですがクリアが薄く軽く仕上がっているようです.
体重測定されていないようでよくわかりません.
塗装のパターンは難しそうですね.流石に完成機はきれいにできてます.
IMG_5137
この飛行機3つのデザインが好きです.でもこの飛行機どっかで見たような気がする.セブアートの日除けカバーにあったような無ったような.
IMG_5136
私のスーパーステージとT口さんのNEOステージ
BlogPaint
もう一丁
IMG_5139
ペラはFHの20.8x14.3です.私のファルコン21.5x13と違って重厚感のある音がします.
BlogPaint
内部はというと、あれれバッテリーがかなり後ろになってるどういうこと後ろが軽いって事?
重心はカーボン位置前後でバッチリ、アンプも冷えそう何より脚の取り付け部の修理が簡単だ.
サイドスラストは私のより少し少なめカウリングの角度にほぼ平行です.
IMG_5141
バッテリーベースの辺がごちゃごちゃしている。左右の主翼の固定ベースが斜めになっています.
IMG_5142
脚はFHの湾曲したカーボン脚で、あれスパッツがない??
IMG_5144
これは私のスーパーステージの脚西岡のジュラ脚ロングです.
スパッツは70機体に使っていたもので少し小さめです.こう見ると脚がかなり広がってます.
IMG_5146
T口さん飛行準備中、y2さんが感心してる.
IMG_5140
今日は初日と言う事もありこれから調整となると思いますが、ゆっくりなスピードでも安定して飛んでいます.重心は良さそうです.後半風が強くなってきたときはもう少しパワーが必要かもしれません.

早さんはいつもの機体を飛ばした後見た事のない機体を出してきました.
MKのキットのようです.OS91
エンジンがどうも調整できず、フロートマウントもネジが外れたりで本日残念.
IMG_5147
懐かしいMKのフローティングマウントが付いています.
IMG_5149
<フライト>
今日の確認事項は、引き続き45度上昇で左方向にズレるの確認をします.

先週はラダーを右にしてごまかしましたが、モータの取り付け部をゴシゴシ削ってサイドスラストを多くしました.
やっぱりサイドスラストが足らなかったのと水平が手前(左)傾いていたのが原因です.
BlogPaint
フライトでは、ストールまでを水平に気をつけながらの練習しました.
  • 8の字の降下時パワーを抜きすぎて、2つ目の下の円が歪になってます.
  • ナイフエッジのコンビネーションではナイフエッジで頭を上げすぎないように注意.頭上げが多いほど速度が遅くなり当て舵も多く必要になる.
  • ストールは直線を出してからロールするようにしないと何処にいくのやら、またパワーが残りすぎストールがRを描いています.もう少し近くで練習します.
SS-EX 4F 76F 合計135F 


午後の部はy2さん、k2さん、JYALAさんの4名
FPVでゲートをくぐる練習をしたかったのでポールでゲート4m幅です.
k2さんちょっと高め
IMG_5156
折角ポールを立てたのに、2号機バッテリー線が切れて1Fでリタイヤ
残りは3号機で目視で練習
久しぶりだとうまくクルッと方向転換できません.なんやかんややってると風に流されて右の大木まで
慌ててスロットルを絞ると木に引っかかりました.みなさんにご協力頂き探しましたが音はすれども姿は見えず間違いなく上の方から音が聞こえます.
3号機 2F
2号機(FPV) 1F
マルチコプター  合計129F

日が変わって日曜日、6mのタモや高枝切り鋏にノコギリを持って3号機を探しにいきましたが
引っかかってそうな木の枝をノコギリで切り落としましたが、そこにはなくその上を探しているとオレンジのペラが、一番高い位置で且つ一番太い枝です.
そんな大木を切り落とせるはずもなく、6mタモでは半分も届いていないので諦める事にしました.飛行場戻るとy2さんとT口さんが来ていました.
私はそのまま撤収して畑の草刈して、午後はゆっくり
IMG_5157
3号機は天に召されました.