k2さんと2本ずつ買った4セル1300mAhのリポ

全くダメダメ(個人的な感想です)
FPVレーサー75C仕様と書いてたので信用したのに、最初からコンスタントにパワーがなく
60%くらい過ぎると電圧降下でアラームが鳴り出し使い物にならない.
絶対に75Cはないと思います.(改めて個人的な感想です)
4本とも同じ症状でしたので個体のばらつきではなさそうです.
みなさん気をつけて下さい. あー無駄遣いしてしまった.
k2さんはしきりに「勉強になった」と言ってましたきっと自分に言い聞かせていたんでしょうね.
それでは本日のレポート
100均でパイロンいっぱいかってきて散らばらせて、目印にして練習しました.
k2さんの押しもありk2さんの機体でy2さんがマルチ機の初体験
もう帰ろうと言っていたy2さんですがコンビニに昼食を買いにいってマルチ三昧

マルチお持ち帰り
次はJYALAさんジャンボについていたLEDライトがちょうどカエルの目のよう、ともかく明るい.

バッテリーは機体の下にぶら下げ式.最初から攻めていきます.さすがJYALAさん
<マルチフライト>
今日は2号機の ペラを色々変えてテスト
KK-prop 5x4x3 柔らかく、シャフト部が薄く変形しやすい.
DALPROP T5045

k2さんにいただいたBeeRotor5045-3 3DX パワーをしっかり受け止めている感じがする.
しばらくはBeeRotor5045-3 3DXでいきます.
先週はバッテリーを一つダメにしてしまったので反省して
バランスをテーピングして、バッテリーを保護しました.

マルチコプター 8F 今年35F
飛ばしまくりです.
コメント
コメント一覧
ケーブル返却にお伺いしようと思ってたんですが、雪模様&強風予報だったので自重し残念。
次はいけるかな〜(^_^;)
私はある程度、重量は容量の目安だと思ってます。4インチだとそんなに電流が流れないので、安い電池でもソコソコ使えてます。また、FPVだと今の所フルパワーまで行かないので、電池の保ちも良いです。練習用の電池選定に悩んでます。コレで2択になりました。人柱ありがとうございます(^_^;)(笑)
強風 雪でしたが 吹雪なんかなんのその...
飛ばせないほどではなく、寒い中2人の新メンバーを迎え
KARLは熱狂的です.
マルチタイムはお昼から3時頃まで楽しんでます.
ケーブル預かっておいてください.
パワーがないまではよかったのですが、残60%2分半でバッテリアラームがなるのには困惑しました.FPV用にします.
感覚的に35Cの感じです.
2者択一は
PEANUTS 1300mah 65Cかdinogyであってますか?
PEANUTSは売ってるところないし
やっぱりdinogyが無難でしょうか購入先はリトルべランカさんでしょうか?
お金がないから、Kykin追加も最悪考えています.
よろしくお願いします.
なかなか在庫が無いんで、ワンチャンス狙いですね(笑)
宜しくお願いしますm(_ _)m
お待ちしています.